日本とコスタリカの試合は、ピリッとしたところのない残念な試合だった。負けたこともさることながら、試合のあまりのつまらなさにコロナの症状が悪化した(本当です)。あのダメさは100パーセント油断のなせる業ですね。「スペインに7得点も許した相手だから勝てるだろう」と高をくくってしまったんだな。FIFAランキングでたかが24位なのに、たかをくくるからああいう無様な試合をしてしまったのだな。監督とベテラン(吉田と長友)が浮ついた空気を抑えなかったのがよろしなかったのだな、きっと。
昔オリンピックで女子柔道のやわらちゃんが、準決勝で喜びすぎて決勝で勝てなかったことがあった(と銀メダルを取った後で本人がそう自己分析していた)。喜びすぎると次は負けるものなんだよ。
韓国とガーナの試合は、しんどくてちゃんとは見ていないけれど、良い試合だった。韓国よく頑張った。同じ髪の色・同じ肌の色・同じような体格の民族だからね、応援したんだけど、惜しかった(日本がPKで点を取られた時に大喜びした人たちがいるのは残念だった)。
で、今はブラジルとスイスの前半が終わったところ。今のところスコアはゼロゼロだけど、面白い試合展開。ブラジルはさすが、一方のスイスが臆せずしっかり守っている。今大会は番狂わせが多いので、もしかして、を期待しつつ後半戦を……またしんどくなるといけないのでもう寝ないといけないとは思いつつ……。
大阪に戻るのを1日後ろにずらしたし、12月1日配信のメールマガジンをお休みにすると会員の方々にお知らせしたので、他の仕事も全部さぼって明日までゆっくり休んでいよう。サッカーを観戦していたら「ゆっくり」は休めないけれど。
それにしても今回はダンナにコロナをうつされて、寝込むために帰京したようなものだ。と言ったらダンナが「何かで埋め合わせするよ」。
何で埋め合わせしてもらおうかなー(笑)。